最新情報


2025/02/17
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.10.0」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.10.0」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Orbital2 Core Windows 版/Mac 版共通>
【機能追加】
・新しい推奨プロファイルを追加
 Microsoft Office Word
 Microsoft Office Excel
 Microsoft Office PowerPoint
・新デバイス (Luminella) を追加
 以下機能をLuminellaに追加
 ・Luminella Stick の回転ステップ数変更機能を追加
 ・リストメニューの起動方法にショートカットキーを追加
 ・フリックメニューの起動方法にショートカットキーを追加
 ・その他の機能に仮想キーパッドを追加
【機能改善】
・設定画面内のプリセットの表示位置を変更
・設定ガイドの表示位置を保存できるように変更
【不具合修正】
・書き出したプリセットが読み込めない問題を修正
【セキュリティ】
・ライブラリのアップデート
 以下の OS を動作対象外に変更
  macOS High Sierra (10.13)
  macOS Mojave (10.14)


【重要なお知らせ】リストメニューとフリックメニュー起動用のショートカットキー登録に関する注意事項
本バージョンにおいて、リストメニュー及びフリックメニュー起動用のショートカットキー登録に関して以下の挙動が確認されています。通常の使用には問題ありませんが、該当機能を使用する際はご注意ください。

■ 確認された挙動
制作したリストメニューとフリックメニューの2つ以上に同じショートカットキーで起動登録できてしまう。(実際にショートカットキーで起動できるのは「最初に登録したメニューのみ」となります。)
※2つ目以降に対して同一のショートカットキーを設定しても、機能しません。

■ 回避策
異なるショートカットキーを設定することで、各リストメニューを正しく起動できます。
次回リリースで本件の修正を予定しております。

ご不便をおかけしますが、修正までの間は上記の点にご注意いただきますようお願い申し上げます。
2024/11/25
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「華葡。」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2 STERNAの使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

華葡。さんが使用している「CLIP STUDIO PAINT」のプロファイルを公開しました。
▼ 華葡。さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2024/09/30
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「久賀フーナ」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

久賀フーナさんが使用している「CLIP STUDIO PAINT」のプロファイルを公開しました。
▼ 久賀フーナさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2024/08/30
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「NOEYEBROW」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

NOEYEBROWさんが使用している「Adobe Photoshop」のプロファイルを公開しました。
▼ NOEYEBROWさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2024/08/22
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.9.1β」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.9.1β」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

本バージョンはβ版となります。
本バージョンからは下記OSが動作保証外となります。
・macOS High Sierra (10.13)
・macOS Mojave (10.14)
※問題を確認した場合はVer.1.8.1以前をお使いください。
改修内容については下記となります。

<Orbital2 Core Windows 版/Mac 版共通>
【セキュリティ】
ライブラリのアップデート
【新機能追加】
・推奨プロファイルを追加(Capture One/Lightroom Classic)
・拡張機能の「LightroomExtension」内のコマンドに、パラメータのリセット機能を追加
【不具合修正】
・インジケーターの表示遅延が発生していた問題を修正
・特定の状況でリストメニューがマウスカーソルの存在するディスプレイ上に表示されない問題を修正
・コマンドリストを編集中、稀に意図しない設定項目が消えてしまうことがある問題を修正
・コマンドリスト読み込み時に意図しないパラメータが含まれていた場合に読み込めなくなる問題を修正
・インジケーター表示の透過度が機能していない問題を修正
・その他軽微な不具合を修正

2024/07/31
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「輝竜司」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

輝竜司さんが使用している「Adobe Photoshop」のプロファイルを公開しました。
▼ 輝竜司さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2024/06/24
【クリエイターズインタビュー】
フォトグラファーの「めかぶ」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

めかぶさんが使用している「Adobe Photoshop」のプロファイルを公開しました。
▼ めかぶさんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2024/04/03
推奨プロファイルに「Adobe Lightroom Classic( Ver.13.2 )」と「Capture One( Ver.16.3.6 )」を追加しました。
推奨プロファイルは下記URLよりダウンロードください。
Windows 版はこちら
Mac 版はこちら
2024/03/28
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「ほし」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

ほしさんが使用している「CLIP STUDIO PAINT」のプロファイルを公開しました。
▼ ほしさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2024/02/21
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.9.0 」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.9.0」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Orbital2 Core Windows 版/Mac 版共通>
【不具合修正】
キーローテーションを含むプリセットが読み込めない場合があった問題の対応を行いました。

【UI修正】
システムメッセージの一部修正対応を行いました。

<Orbital2 Core Mac 版>
【不具合修正】
推奨プロファイルに登録されているショートカットキーの一部問題を修正対応を行いました。

※内部コードの大規模改修を行っております。問題を発見した場合はバージョン1.8.1以前にダウングレードを行ってください。

2024/03/08追記
※一部の環境で、インジケーターの表示が遅延する現象が確認されたためベータ版へ差し戻し対応をいたしました。通常使用においてはver1.8.1の使用を推奨いたします。
2023/09/15
【クリエイターズインタビュー】
漫画家の「鹿子」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

鹿子さんが使用している「CLIP STUDIO PAINT」のプロファイルを公開しました。
▼ 鹿子さんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2022/11/18
【クリエイターズインタビュー】
AeチュートリアルYoutuberとしても活躍している「ダストマン」さん・AbemaTVの映像クリエイター「白戸 裕也」さんによるOrbital2の使い方講座「Orbital2 you (オービタルトゥーユー) 」を記事にしました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、ダストマンさん、白戸 裕也さんが使用している「Adobe Premiere Pro」と「Adobe After Effects」のプロファイルを公開しました。

▼ ダストマンさん、白戸 裕也さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
Macの方はこちら
2022/10/28
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「姐川」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、姐川さんが使用している「SAI」のプロファイルを公開しました。
▼ 姐川さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2022/09/13
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.8.1 」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.8.1」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URL より可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Orbital2 Core Windows 版/Mac 版共通>
【不具合修正】
・Orbital2 STERNA 利用時にFlat Ring の斜め方向の入力時に縦横方向の入力が先に入った際に入力がリリースされない問題の修正
・タスクトレイのグロウリング消灯設定を選択して、PC がスリープから戻った時に点灯する問題の修正
・設定画面を閉じて再度開いたとき、タスクトレイの表示が切り替わらない問題の修正
・USB ドライバインストールメニューを、ポータルのダウンロードページを既定のブラウザで開くように動作変更

<Orbital2 Core Windows 版>
【不具合修正】
「タスクバーを自動的に隠す」設定が有効になっている状態で Orbital Engine のガイドなどを表示させた際に、マウスカーソルによる操作でタスクバーが表示されなくなる問題の修正
2022/08/23
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「potg」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、potgさんが使用している「CLIP STUDIO PAINT」のプロファイルを公開しました。
▼ potgさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2022/08/16
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「marumoru」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、marumoruさんが使用している「CLIP STUDIO PAINT」のプロファイルを公開しました。
▼ marumoruさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2022/07/25
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.8.0 」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.8.0」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URL より可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Orbital2 Core Windows 版/Mac 版共通>
【機能追加】
Orbital2 STERNAへの対応を行いました。
Orbital2 STERNA接続時にはOrbital2 Coreの一部機 能に制限がかかります。
詳細は下記リストを参照ください。
Orbital2とOrbital2 STERNAの同時接続は出来ませ ん。
※Orbital2 STERNA機能制限項目
・登録可能な最大プロファイル数(5つ)
・リストメニューに登録できる最大コマンド数(7つ)
・テキストブロック機能(使用不可)
・マクロ機能内部のテキストブロック機能(使用不可)
・上級者モード(使用不可)
・Orbital2 Logger(非対応)
2022/07/21
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「中野カヲル」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、中野さんが使用している「CLIP STUDIO PAINT」のプロファイルを公開しました。
▼ 中野さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2022/06/15
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.7.1 」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.7.1」、およびの新規アプリケーション「Orbital2 Logger for Windows 」「Orbital2 Logger for Mac」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URL より可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Orbital2 Core Windows 版/Mac 版共通>
【不具合修正】
言語設定を英語にした場合、推奨プロファイルが作成できない不具合があり、修正を行いました。
2022/05/26
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.7.0 」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.7.0」、およびの新規アプリケーション「Orbital2 Logger for Windows 」「Orbital2 Logger for Mac」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URL より可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Orbital2 Core Windows 版/Mac 版共通>
【機能追加】
「Orbital2 Logger 」で作成したロガーファイルの読み込み機能

<Orbital2 Logger Windows 版/Mac 版共通>
「Orbital2 Logger」について:
Orbital2 のプログラムマクロ機能にキーを登録する際に、「Orbital2 Logger」を利用することで、クリエイティブソフトを利用しながら、キーを順番に登録することができます。
※「Orbital2 Logger」で取得したログファイルは、Orbital2 STERNA のプログラムマクロ機能には反映できません。
※「Orbital2 Logger」で取得したログファイルは、セキュリティ上の理由により他の方へ渡さないでください。「Orbital2 Logger」でログ取得した内容を他の方へ渡されたい方は、プロファイルに反映してから、必ずプロファイルをお渡しください。
※ 最新版の Orbital2 Core Ver.1.7.0 以降で、且つ最新の推奨&動作確認OSで動作します。
※ 対応言語は日本語もしくは英語のみになります。
「Orbital2 Logger」に関する詳細はこちら
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows 版はこちら
Mac 版はこちら
2022/05/10
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.6.2」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.6.2」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows 版/Mac 版共通>
【機能追加】
Orbital2 Core の設定画面を開くためのショートカットキー「 Windows:Shift+Ctrl+O/Mac:shift+alt(option)+O」が、一部ソフトウェアのショートカットキーとして利用されていることが判明したため、ショートカットキーを無効化するためのオプション設定を追加しました。
※Orbital2 Core のメニューの「設定」から、「ショートカット有効設定」の「設定画面を開く」をクリックすることで、設定画面を開くためのショートカットキー設定をon/offすることができます。

<Mac 版のみ>
【機能追加】
入力ソースを"ABC-拡張"に切り替えるためのショートカットキー「control + alt(option)+A」を無効化するためのオプション設定を追加しました。
※Orbital2 Core のメニューの「設定」から、「ショートカット有効設定」の「入力ソースを"ABC-拡張"に切り替える」をクリックすることで、"ABC-拡張"に切り替えるためのショートカットキー設定をon/offすることができます。
2022/03/22
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.6.1」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.6.1」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・チュートリアル画面の改善
 チュートリアルの画面表示において、一部のディスプレイで表示が黒くなる現象があったため、明度を上げる調整を行いました。
・言語設定に関する改善
 ポータルサイトの英語ページからダウンロードされたOrbital2 Coreの初回起動時の挙動を以下に変更しました。
 キーボードレイアウト:USキーボード
 言語:英語
・初回起動時の言語設定のチェックが一度選択するまでつかないケースがあったため、修正を行いました。
2022/02/25
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「キタ」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、キタさんが使用している「CLIP STUDIO PAINT」のプロファイルを公開しました。
▼ キタさんのオリジナルプロファかイル
Windowsの方はこちら
2022/02/18
【クリエイターズインタビュー】
アニメーター/演出家の「小嶋慶祐」さんと行ったイベントをテキストにさせていただきました。
▶︎ 気になるコンテンツはこちら

さらに、小嶋さんが使用している「CLIP STUDIO PAINT」のプロファイルを公開しました。
▼ 小嶋さんのオリジナルプロファかイル
Windowsの方はこちら
2022/02/16
古塔つみ氏のインタビュー記事に関しまして

イラストレーターの古塔つみ氏の一連の報道を受けて、弊社のポータルサイトに掲載させていただいているインタビュー記事に使用している画像を一時的に非公開化させていただきましたが、再度掲載を開始しました。

ご本人から事実確認を行い、画像掲載に関しては問題ない旨の回答をいただきましたが、念のために一部画像を差し替えさせていただきました。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

併せて、インタビュー記事に掲載しておりました、古塔つみ氏の制作環境を撮影した写真はBRAIN MAGICが権利を有する知的財産物となっております。

当サイト内のすべてのコンテンツの無断転載・無断使用は禁止させていただいております。

まとめサイトなどにて同写真の使用を確認しておりますが、弊社の許可無く無断で使用されているものでございます。

何卒よろしくお願い申し上げます。


〜Creating Re-creation〜
 BRAIN MAGIC Inc.
2022/02/15
古塔つみ氏のインタビュー記事に関しまして

イラストレーターの古塔つみ氏の一連の報道を受けて、弊社のポータルサイトに掲載させていただいているインタビュー記事に使用している画像を一時的に非公開化させていただきました。

事実確認が完了するまで公開を差し控えさせていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

併せて、インタビュー記事に掲載しておりました、古塔つみ氏の制作環境を撮影した写真はBRAIN MAGICが権利を有する知的財産物となっております。

当サイト内のすべてのコンテンツの無断転載・無断使用は禁止させていただいております。

まとめサイトなどにて同写真の使用を確認しておりますが、弊社の許可無く無断で使用されているものでございます。

何卒よろしくお願い申し上げます。


〜Creating Re-creation〜
 BRAIN MAGIC Inc.
2022/02/15
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.6.0」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.6.0」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・キーローテーションのループを停止する機能の追加
※Orbital Engine モードとJoystick モードのダイヤル操作のキーローテ ション機能にて、「キー順序を反転して逆回転に登録」にチェックを入れることで、キーローテーションのループを停止する機能が動作します。

【機能改善・修正】
・キーローテーション機能の不具合修正
※割り当てたキーの一部が実行されない不具合が確認され、修正しました。
2021/12/27
【クリエイターズインタビュー】
音楽ユニット:NoWorldの「NoiR」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、NoiRさんが使用している「Cubase Pro」のプロファイルを公開しました。
▼ NoiRさんのオリジナルプロファかイル
Windowsの方はこちら
2021/12/22
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「_an」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、_anさんが使用している「CLIP STUDIO」「Adobe Photoshop」のプロファイルを公開しました。
▼ _anさんのオリジナルプロファかイル
Macの方はこちら
2021/12/10
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーター/アパレルデザイナーの「12stairs」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら
2021/12/07
【クリエイターズインタビュー】
コンポーザー/ギタリストの「Yuta」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、Yutaさんが使用している「Logic Pro」のプロファイルを公開しました。
▼ Yutaさんのオリジナルプロファかイル
Macの方はこちら
2021/12/01
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.9」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.5.9」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・プログラムマクロ
 テキスト(半角英数記号)入力機能を追加
・キーローテーション
 左右反転機能の追加
 長押し機能の追加(Orbital Engine モードの柱頭スイッチ押し込み/Joystick モードで8 方向に倒したとき/Joystic モードの柱頭スイッチの押し込み/Flat Ring のスイッチメニューの押し込み利用時のみ)
・以下機能で名称未設定時にキーを自動で登録
 キーストローク/プログラムマクロ/キーローテ―ション/テキストブロック
・以下機能で名称未設定時に機能名を自動で登録
 マウス機能/その他機能

<Windows 版>
【機能追加】
・その他機能に以下「特殊キー」の機能を追加
 音量を下げる/音量を上げる/再生する/一時停止する/次の音声へ/前の音声へ

<Mac 版>
【機能追加】
・その他機能に以下「特殊キー」の機能を追加
 音量を下げる/音量を上げる/再生する/一時停止する

<Mac 日本語利用時のみ>
【機能改善・修正】
・Adobe After Effects の推奨プロファイルの修正
・Adobe Premiere Pro(Orbital2 初心者向け)の推奨プロファイルの修正
・Adobe Illustrator の推奨プロファイルの修正

<Mac 英語利用時のみ>
【機能改善・修正】
・既存のプロファイルの変更
・以下推奨プロファイルを追加
 Adobe After Effects/DaVinci Resolve
・初心者向けプロファイルの追加
2021/11/24
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「8月96日」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、8月96日さんが使用している「CLIP STUDIO」のプロファイルを公開しました。
▼ 8月96日さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2021/10/28
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「古塔 つみ」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、古塔さんが使用している「CLIP STUDIO」のプロファイルを公開しました。
▼ 古塔さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2021/10/20
【クリエイターズインタビュー】
デザイナーの「宮島 信太郎」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、宮島さんが使用している「Cinema 4D」のプロファイルを公開しました。
▼ 宮島さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2021/10/20
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.8」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.5.8」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・プロファイルが上書きされる不具合による機能改善
※設定画面TOP の「開く」をクリックし、Orbital2 Core のディレクトリ外からプロファイルを読み込む際、既にOrbital2 Core に存在しているプロファイル名のファイルを選択した場合、上書きされる不具合があったため、そのプロファイル名に自動的に日付を追加するように変更。
・ショートカットキーを使ってOrbital2 Core が終了する機能の改善
※ Orbital2 Core Ver.1.5.7 でリリースした、Orbital2 Core の終了コマンド機能に関して、他のアプリケーションの終了に干渉していたため、仕様変更。設定画面が開かれている時のみ、特定のショートカットキーでOrbital2 Core を終了できるように変更。ショートカットキーは、Windows は「Ctrl+Q」に変更。Mac は「command+Q」のままです。
・Orbital Engine モードのポインターガイド表示機能の追加
※タスクトレイの「Orbital2 Core アイコン」をクリック後、「ガイド表示」から「Orbital Engineモードのポインターガイド」をクリックすることで、表示の切り替えが行えます。

<Mac 日本語利用時のみ>
・CLIP STUDIO PAINT の推奨プロファイルの修正
2021/09/29
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「森 千章」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、森さんが使用している「Adobe Photoshop」のプロファイルを公開しました。
▼ 森さんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2021/09/28
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.7」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.5.7」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・Orbital2 Coreの終了コマンド(ショートカットキー)の追加
※Windowsは「Alt+F4」、Macは「command+Q」になります。
・ 全てのプロファイルを一括出力する機能の追加

<Mac版のみ>
【機能追加】
ABC-拡張(ABC-Extended) の切り替え機能の追加。
※タスクトレイのメニューバーからABC-拡張に切り替えられます。
※その他機能からABC-拡張の切替を割り当てることで、Orbital2からABC-拡張に切り替えられます。
※Orbital2 Coreが起動中、ショートカットキー「Option+Ctrl+A」でABC-拡張に切り替えられます。

<Mac日本語利用時のみ>
【機能改善・修正】
Adobe After Effects の推奨プロファイルの修正。
※「Adobe After Effects(Orbital2 初心者向け)」と「Adobe After Effects」の推奨プロファイルが入れ替わっていたため、変更しました。
・Adobe Premiere Pro の推奨プロファイルの修正
2021/09/08
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「Ko. Machiyama」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、Machiyamaさんが使用している「Adobe Photoshop」のプロファイルを公開しました。
▼ Machiyamaさんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2021/09/08
「Orbital2 Core for Mac Ver.1.5.6 for Mac」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Mac版はこちら

<Mac版>
【機能改善・修正】
・画面表示に関する不具合修正
2021/08/26
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.5」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.5.5」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・推奨プロファイルの更新(日本語利用時のみ)
・USB通信用ドライバのインストール時にエラーが発生する不具合の修正
・プロファイル切り替え時のモード指定がうまく動作しない不具合の修正

<Windows版>
【機能改善・修正】
・プリセット追加機能の一部不具合修正
2021/08/10
【アップデート】
2021/8/4にリリースしました「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.3」に関して、Orbital2アプリケーションのマウススクロールが動作しない不具合がありました。
不具合を修正した、「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.4」をリリースしました。
Windows版はこちら

<Windows版>
【機能修正】
・マウススクロールが効かない不具合の修正
2021/08/04
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.3」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.5.3」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・OS起動時、Orbital2 Coreの自動起動を有効/無効にする機能を追加
・プロファイルの切り替え時に違うプロファイルが選択される不具合の修正
2021/07/12
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.2」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.5.2」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
Orbital Engine・Joystick各モードに、Glow RingのLEDカラーを設定できる機能を追加

【機能改善・修正】
・意図しないプロファイルに上書きされる不具合の修正
プロファイル編集中に、プロファイルの切り替えを行った場合、意図しないプロファイルに上書きされる不具合を確認致しました。不具合を修正する目的で、画面および動作の変更を行ないました。
今までとは一部使用感が変わるため、以下必ずご確認ください。
意図しないプロファイルの上書きを防止する目的で、プロファイルの設定画面を開いている状態で、プロファイル切り替えができない仕様としました。
他のプロファイルに切り替えて、Orbital2を利用されたい場合は、プロファイルの設定画面を閉じてから、ご利用ください。
尚、以下利用の流れとなります。
【プロファイルを編集からプロファイル切り替えの流れ】
① プロファイルの設定画面を開くことで、プロファイル編集モードになります。
② プロファイルを設定後、プロファイルの設定画面TOPの保存ボタンを押し、プロファイルが保存されます。
③ プロファイル保存後、右下の設定完了ボタンを押します。
※設定完了ボタンは、プロファイルの設定画面の上部メニューにある「閉じる」ボタンと同じ、プロファイルの設定画面を閉じるボタンになります。
④ タスクトレイとその他機能の「プロファイル切替」と「セットされたプロファイルに切替」からプロファイルが切り替えられるようになります。
※プロファイルの設定画面の上部メニューにある、「最小化」ボタンを削除しました。
※プロファイルの設定画面を開いている場合、タスクトレイからプロファイルの切り替えが行えません。
※プロファイルの設定画面を開いている間、その他機能で割り当てている「プロファイル切替」と「セットされたプロファイルに切替」は動作しません。
※プロファイルの設定画面を開いている際に、タスクトレイに表示されているプロファイルは編集中のプロファイル名を表示しています。
※「Orbital2 Core Ver.1.5.1」まで、右下にあったプロファイル環境設定は左上に移動しました。
※プロファイルの設定画面を閉じない場合、タスクトレイ内の「設定画面を開く」が表示されません。
※プロファイルの設定画面を閉じた場合、プロファイルメニューが選択可能になります。
上記内容に関して、イメージ画像を添付した説明はこちらをご確認ください。
2021/06/17
【大切なお知らせ】
Orbital2のMac推奨OSにおいて、変更のお知らせがございます。
何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

詳しくは以下をご確認ください。
推奨OS(※1)
Windows:Windows10 64bit
Mac: macOS 10.13 High Sierra / macOS 10.14 Mojave / macOS 10.15 Catalina/ macOS 11.1以降 Big Sur(※2)

※上記Macの推奨OS表記において、2021年6月17日に以下表記に修正
(変更前)macOS 11.4 Big Sur
(変更後)macOS 11.1以降 Big Sur

動作確認OS(※3)
Windows:Windows8.1 64bit
Mac:macOS 10.12 Sierra

※1:推奨OSは、サポート対象であり、動作確認を行っています。
※2:macOS 11.1以降 Big Sur に関しては、Rosetta 2経由で最新版のOrbital2アプリケーション(バージョン: Ver.1.5.1以上)を起動したときにおいて、推奨OSとなります。
※3:動作確認OSは、動作確認は行っていますが、サポート対象外となります。ご了承下さい。
2021/06/07
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.1」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.5.1」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・プロファイル保存時にバックアップ作成を行うように追加機能修正
・プロファイル作成中の保存時に中間ファイルを作成するように追加機能修正
・プロファイル切り替え時にファイルが意図しない形で上書きされてる現象の不具合修正
・一部推奨プロファイルの中国語説明文が英語になっていたため修正

<Windows版>
【機能修正】
・LEDが消灯しない場合があったため、Orbital2 Core終了時に消灯するように修正
2021/06/01
【クリエイターズインタビュー】
デザイナーの「nocco.」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、nocco.さんが使用している「Adobe Illustrator」のプロファイルを公開しました。
▼ nocco.さんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2021/05/18
【お知らせ】
<Orbital2 Coreの不具合について>
現在発生しているOrbital2 Coreの不具合についてご報告させていただきます。

5月18日現在、お客様よりプロファイル保存時に、想定されない形でプロファイルが書き換えられてしまう現象が報告されております。

最優先で原因調査を行なっており、次回のリリースにて不具合の対応を実施する予定となっております。

ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

▽以下方法より、プロファイルのバックアップを取っていただくことで、復旧が可能となります。
問題解決までプロファイルのバックアップをいただくことをお勧めいたします。
Orbital2 Coreのメニュバーの中にある、「ファイル>プロファイル>書き出し」から、プロファイルをエクスポートしてください。
2021/04/28
【クリエイターズインタビュー】
デザイナーの「渋谷 瞳」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、渋谷さんが使用している「Adobe Illustrator & Adobe Photoshop」のプロファイルを公開しました。
▼ 渋谷さんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2021/04/27
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.5.0」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.5.0」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・チュートリアル機能の追加
・スクリーンショット機能(β版)

【機能改善・修正】
・セキュリティ強化
2021/03/31
【クリエイターズインタビュー】
グラフィックデザイナーの「TURBO」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、TURBOさんが使用している「Adobe Illustrator」のプロファイルを公開しました。
▼ TURBOさんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2021/03/26
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.4.4」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.4.4」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・繰り返しオプションと遅延機能が動作しない不具合の対応
・アプリケーションの一部不具合修正
2021/03/18
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.4.3」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.4.3」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・アプリケーションの一部不具合修正

<Windows版のみ>
【機能改善・修正】
・プロファイルの新規作成後、「プロファイル名変更」または「別名で保存」を行った際に、「プロファイル名変更」の選択ができなくなる不具合の修正
2021/03/11
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.4.2」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.4.2」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・プロファイルの新規作成および保存 / 別名保存の仕様変更
 ー 新規プロファイル作成時にプロファイル名を自動で設定するように変更
 ー プロファイルの保存や別名保存をアプリケーション内部で行うように変更
 ー プロファイル名の変更を画面上で行えるように変更
・Orbital2アプリケーションを起動時に、前回利用時の最後に選択したプロファイルで起動しない不具合の修正
・Orbital2 Core Ver.1.4.1で対応を行なったアプリケーションクラッシュのレポートを元に該当箇所の修正

※Orbital2 Core for Windows Ver.1.4.2の不具合について報告します。
現在、確認されている不具合は以下の通りです。(※MacOSでは問題ありません)
・不具合
プロファイルの新規作成後すぐに「プロファイル名の変更」または「別名で保存」を行なった際に「プロファイル名の変更」の選択ができなくなります。
・回避策
Oribtal2 Coreの設定画面以外の場所をクリックすることで「プロファイル名の変更」が選択が可能になります。

現在不具合の原因調査を行なっており、次回のリリースにて上記不具合の対応を行います。
ご迷惑をおかけします。
2021/02/27
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「ときわた」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、ときわたさんが使用している「CLIP STUDIO」のプロファイルを公開しました。
▼ ときわたさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2021/02/22
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.4.1」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.4.1」をリリースしました。
Orbital2を利用されている一部の方々に起きていた、Orbital2アプリケーションが不安定もしくは落ちる問題に関して、内部プロファイルの更新機能が原因であるということが判明しました。

原因が特定されるまで長期化し、ご迷惑をおかけしたこと、誠に申し訳ございませんでした。
またレポート送信や不具合にご協力いただいた皆さまには、この場をお借りして、お礼を申し上げます。
機能改善を行った、Orbital2 Core Ver.1.4.1をご利用ください。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら
2021/02/12
2021/2/10にリリースしました「Orbital2 Core for Windows Ver.1.4.0」に関して、一部対応漏れがあり、Orbital2アプリケーションのメニューバーからのアップデートに不具合がありました。
修正を行ったものに差し替えました。
Orbital2 Core Ver.1.4.0をダウンロードされた方は、再度以下よりダウンロードください。
※Orbital2 Core Ver.1.4.0から機能において変更点はありません。
Windows版はこちら
2021/02/10
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.4.0」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.4.0」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・ジョイスティックを倒すとフラットリングのスイッチが押せる機能を追加
・Adobe Lightroom Classicパラメータ調整機能
※Adobe Lightroom Classic 機能を利用するには、トップ画面のプロファイル環境設定にてアプリケーションを設定してからLightroom Classicを起動してください

【機能改善・修正】
・透明度、モード変更時に設定が保存されない不具合の修正
・繰り返しオプションの初回で遅延が入らないよう変更
・各入力設定画面の遅延時間が空白の際に0msを自動で入力するように修正
・プログラムマクロの遅延時間 0msを自動で入力するように修正
・Metaキー表記をCommand表記に変更
・アプリケーションクラッシュ時のクラッシュレポート報告機能

【大切なお知らせ】
今回のアップデートに合わせて、推奨OSと動作確認OSに、変更のお知らせがございます。

以下、ご確認ください。一部macOSに対して、クリエイティブソフトによるサポート中止、配布中止となり、その影響を受け、Orbital2 Coreの動作検証が困難な状況となりました。

ご使用いただいている皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、Orbital2の推奨OS及び動作確認OSを変更させていただきます。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

詳しくは以下をご確認ください。
推奨OS(※1)
Windows:Windows10 64bit
Mac: macOS 10.13 High Sierra / macOS 10.14 Mojave / macOS 10.15 Catalina/ macOS 11.1 Big Sur(※2)

動作確認OS(※3)
Windows:Windows8.1 64bit
Mac:macOS 10.12 Sierra

※1:推奨OSは、サポート対象であり、動作確認を行っています。
※2: macOS 11.1 Big Sur に関しては、Rosetta 2経由で最新版のOrbital2アプリケーション(バージョン: Ver.1.4.0以上)を起動したときにおいて、推奨OSとなります。
※3:動作確認OSは、動作確認は行っていますが、サポート対象外となります。ご了承下さい。
2021/01/29
【クリエイターズインタビュー】
映像作家兼音楽家の「大須賀 淳」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、大須賀さんが使用している「Adobe Audition」のプロファイルを公開しました。
▼ 大須賀さんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2021/01/28
【Orbital2のプリセットの配布のお知らせ】
当Orbital2ポータルサイトにて、プリセット・スペシャルプリセットを配布します。

プリセットは下記からダウンロード可能です。
Windows版はこちら
Mac版はこちら
2021/01/25
【クリエイターズインタビュー】
デザイナーの「いとくに」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、いとくにさんが使用している「Adobe Illustrator」のプロファイルを公開しました。
▼ いとくにさんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2020/12/25
【クリエイターズインタビュー】
デザイナー/コラージュアーティストの「カズシフジイ」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら
2020/12/10
【クリエイターズインタビュー】
映像デザイナーの「村上 慎弥」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、村上さんが使用している「Resoliume」のプロファイルを公開しました。
▼ 村上さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/11/20
【クリエイターズインタビュー】
映像クリエイターの「Booyah Entertainment」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら
2020/11/10
【アップデート】
リリースしました、Orbital2 Core Ver.1.3.5に関しまして、入力遅延の不具合と中国語と英語の推奨プロファイルに不具合があったため、修正を行ったものに差し替えました。

Orbital2 Core Ver.1.3.5をダウンロードされた方は、再度以下よりダウンロードください。
※Orbital2 Core Ver.1.3.5から機能において変更点はありません。
Windows版はこちら
Mac版はこちら
2020/11/06
【アップデート】
先ほどリリースしました、Orbital2 Core Ver.1.3.4に関しまして、プロファイルのチェック機能を追加したことにより、元々エラーが発生していたプロファイルが利用できなくなくなる事象が発見されました。

チェック機能を一度外し、プロファイルのエラー対応のみを行うように機能変更したOrbital2 Core Ver.1.3.5をリリースしました。

本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら
2020/11/06
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.3.4」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.3.4」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・コマンドリスト(β版)に機能追加
・コマンドリストの書き出し、読み込み機能を追加
・不正なプロファイル/コマンドリストの読み込み防止機能を追加
※今回の機能を追加することで、コマンドリストはβ版から正式版になります。

【機能改善・修正】
・プログラムマクロのイベント間の遅延設定の編集動作を変更
・一定の古いバージョンで作成したプロファイルの互換性にバグがあり、利用時にエラーが発生していたため修正対応
・Orbital2アプリケーションに同梱されている推奨プロファイルの更新
2020/10/08
【macOS 11.0 Big Sur対応に関する大事なお知らせ】
Orbital2アプリケーションのmacOS 11.0 Big Sur(以下Big Sur)対応に関して、お知らせします。
早期にBig Sur対応を行うために、調査等進めておりましたかが、現状弊社で把握している範囲において下記の問題があるため、Big Surリリース後すぐのOrbital2アプリケーションの対応完了が難しい状況です。

- Orbital2アプリケーションに実装で採用しているフレームワークおよびライブラリのBig Sur対応
https://github.com/electron/electron/issues/24319

- Silicon Labs CP2102ドライバのBig Sur対応
https://www.dogparksoftware.com/driverkit.html

- AdobeなどOrbital2のメインサポートソフトウェアの対応待ち

- Apple Silicon端末での動作検証

弊社と致しまして上記課題が解決され次第、Big Surへの対応を開発の最優先課題とし、対応を進めます。

Big Surへの対応が完了するまで、macOS Catalina以下のmacOSにて、Orbital2をご利用いただくようお願いいたします。
2020/10/01
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.3.3」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.3.3」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・プロファイルにアプリケーションを紐付けし、プロファイル変更時に操作するアプリケーションが切り替わる機能の追加
・プロファイル単位で初期モードの設定機能の追加
・フリックメニューの位置入れ替え機能の追加

【機能改善・修正】
・フラットリング設定画面にスイッチ/ポップアップのホバー効果を追加
・フラットリングの斜め方向の入力について利用上の注意についてを追加
2020/09/04
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「江川あきら」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、江川さんが使用しているAdobe Photoshopのプロファイルを公開しました。
▼ 江川さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/08/26
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.3.2」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.3.2」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・プリセット機能 β版
・プロファイル変更・モード変更時にOrbital2が振動するように変更

【機能改善・修正】
・フラットリングの斜め入力の感度修正
・古いバージョンのOrbital2 Coreで作成されたプロファイルを利用した際に実行時にエラーが発生する問題の解消

<Mac版のみ>
【機能改善・修正】
・特定の場所に修飾キー含めたキーのプログラムマクロを設定することで起きる不具合を解消
※特定の場所は、 フラットリングのフリックメニューとリストメニュー/ジョイスティックモードの左右回転
2020/08/03
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「蟹屋しく」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら
2020/07/31
【クリエイターズインタビュー】
YouTuberの「kimimaro」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、kimimaroさんが使用しているDaVinci Resolveのプロファイルを公開しました。
▼ kimimaroさんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2020/07/21
【クリエイターズインタビュー】
モーショングラフィックディレクター/CGデザイナーの「yama_ko」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、yama_koさんが使用しているAdobe After Effectsのプロファイルを公開しました。
▼ yama_koさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/07/15
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.3.1」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.3.1」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・アプリケーションの立ち上げ機能

【機能改善・修正】
・(対応機種のみ)保存時の通知処理の変更
※前回変更させていただいた、PCの通知機能を利用した保存の通知ですが、PCの設定によって表示されないため、Orbital2アプリケーションの通知ダイアログが表示されるよう、変更しました。

<Windows版のみ>
【機能改善・修正】
・設定画面キーローテーションの配置変更
・キーボードレイアウト選択時の再起動時にレイアウトが適応されない不具合の修正
・メニューバー内の接続のステータス表示の仕様変更
※Mac版の上記機能は、前回リリースした「Orbital2 Core for Mac Ver.1.3.0」以降のOrbital2のアプリケーション内に入っております。

・「¥」入力時の動作修正
※ 割り当てた際の表示は「\」になりますが、正常に機能します。
2020/06/30
【クリエイターズインタビュー】
映像デザイナー/ディレクターの「朝倉 傑」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、朝倉さんが使用しているAdobe After Effectsのプロファイルを公開しました。
▼ 朝倉さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/06/30
【アップデート】
「Orbital2 Core for Mac Ver.1.3.0」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Mac版はこちら

macOS環境でお使いいただいている皆様におかれまして、Catalinaへの対応完了が長期化しており、ご不便ご心配をおかけしているため、Mac版のみ先行してリリースさせていただきます。

Windows版は準備でき次第、以下記載の内容をリリースいたします。 ご理解いただけますと幸いです。

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・設定画面キーローテーションの配置変更
・(対応機種のみ)保存時の通知処理の変更
・キーボードレイアウト選択時の再起動時にレイアウトが適応されない不具合の修正
・メニューバー内の接続のステータス表示の仕様変更
※ USB接続に利用しているライブラリに不具合があり、ポートから抜いた時に接続に時間がかかるケースがあり、接続・切断の表示をステータスを出さない形に変更させていただいております。
該当のライブラリの不具合が修正され次第、元の形に戻す予定になります。

<mac版のみ>
Catalina対応
<Windows版のみ>
「¥」入力時の動作修正
2020/06/26
【Creative TECH - クリエイターズインタビュー】
映像クリエイターとして活躍されている「キノモトキリン」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、キノモトさんが使用しているPro Toolsのプロファイルを公開しました。
▼ 永田さんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2020/06/17
【クリエイターズインタビュー】
映像クリエイターの「Shigu」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、Shiguさんが使用しているCinema 4Dのプロファイルを公開しました。
▼ Shiguさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/06/12
【クリエイターズインタビュー】
モーショングラフィックデザイナーの「ふにゃ」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、ふにゃさんが使用しているAdobe After Effectsのプロファイルを公開しました。
▼ ふにゃさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/06/11
【 macOS Catalinaの対応に関する大事なお知らせ 】

Orbital2アプリケーションのmacOS Catalina(10.15)対応状況につきまして、ご報告をさせていただきます。

macOS環境でお使いいただいている皆様におかれましては、Catalinaへの対応完了が長期化しており、ご不便ご心配をおかけしていますことを深く謝罪いたします。

弊社と致しましてCatalinaへの対応を開発の最優先課題とし5月中を目処にCatalinaへの対応を進めておりましたが、後述の技術的な問題によりもう少しお時間をいただく必要のある状況となっております。誠に申し訳ございません。

・macOS Catalina(10.15)に対応するためには現状のOrbital2 Coreで採用しているフレームワークのバージョン3系がすでに開発終了になり、バージョン5系以上に上げる必要がありました。今後のMacOSのアップデートの迅速な追従等も考慮し、最新版(8.4.x)の採用を行い、Orbital2 Coreのフレームワークバージョンアップ作業を行いました。
※Orbital2 Coreのフレームワークとして、Electron(https://www.electronjs.org)を採用しております。

対応完了が長期化している理由としましては、最新版(8.4.x)を採用し、Orbital2 Coreのフレームワークをバージョンアップしましたが、バージョンの乖離が大きいことにより当初の想定を超えた調査が発生したためです。

またElectronのRuntimeであるNode.js(https://nodejs.org/)も10系から12系にバージョンアップが必要になり、利用していたライブラリの依存調整が想定を超えた作業が発生することになったことも、対応完了が長期化している理由となります。

現在も技術調査及び対応を行っており、また弊社一同全力で取り組んでおります。

現在の対応状況について、Orbital2アプリケーションのメイン機能については70%ほど動作確認が取れているような状況であり、下記不具合の解消を行うことで、リリースを行う予定になります。

記:
・"^" ";" ":"キーを設定しても入力されない
・O2が接続されている状態でケーブルを抜いてもミニメニューでは「接続する」に戻らない
・フリックメニュー・リストメニューの中身を編集して保存すると強制的にフラットリング設定画面に戻される
・インジケーターを半透明or非表示にしてもフリックメニューの中央の円だけ薄くならない
:以上

皆様には多大なるご不便をおかけ致しますことを心よりお詫び申し上げます。


また、現状どうなっているのか知りたいという皆様からの声をいただいた事から、上記不具合の解消が残っている状況ではございますが、アプリケーションの対応が進んでいることを実感いただくため、macOS Catalina(10.15)対応を行っている最中のOrbital2 Core開発版を配布させていただきます。
▽ macOS Catalina(10.15)対応中のOrbital2 Core(1.3.0系β版_20200611)
Orbital2 Core(1.3.0系β版_20200611)

※上記Orbital2アプリケーションは開発中のバージョンとなっているため、利用上発生した不具合等、弊社では責任を負いかねます。それでも触ってみたいという方のみ触れていただくよう何卒ご了承ください。また上記Orbital2アプリケーションを利用される場合は、必ず既存のプロファイルのバックアップ等をとっていただくことをお勧めします。

改めましてこの度は皆様には多大なるご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
対応完了までもう少々お待ちいただけますと幸いです。
2020/06/10
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.2.3」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.2.3」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・アプリケーションの安定性向上
・保存機能の利便性向上

<Mac版のみ>
【機能改善・修正】
・実行時に遅延する不具合の緩和

<Windows版のみ>
【機能改善・修正】
・FlatRingの不具合修正
※ジョイスティックを素早く倒した際に、ジョイスティックがFlatRingに当たり、 FlatRingのスイッチが押しっぱなしになる不具合が発生しており、修正しました。

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。


【macOS Catalinaに関するお知らせ】
macOS Catalina(10.15)環境にて、Orbital2が正常に動作しない不具合に関して、現在も技術調査及び対応を行っております。また現時点で完了時期は未定であり、弊社一同全力で取り組んでおります。

前回のお知らせで5月末あたりを修正完了の目途としておりましたが、難航しており、修正完了の目途は、6月末あたりに変更となりました。理由としましては、5月末あたりまでに修正完了想定の不具合はおおむね解消されましたが、開発を進めていく上で、macOSCatalina(10.15)上で操作する際の、プロファイル読み込み等のその他不具合の修正が新たに必要となりました。

皆様には多大なるご不便をおかけ致しますことを心よりお詫び申し上げます。状況により、長引く可能性もあり、対応が正式に完了するまでは、アップグレードを控えていただくことを推奨しておりますので、ご了承くださいませ。


【macOSに関するお知らせ】
macOSでの利用時の遅延は一部緩和されましたが、 改めて調査を行い、現在、以下入力遅延の発生を確認しております。
・「修飾キー単体」と「修飾キー+修飾キー」を実行後、マウスドラッグしたときの処理が一瞬止まる
(不具合発生箇所:フラットリングのスイッチ/ジョイスティックの押込/ジョイスティックモードの傾倒)

皆様には多大なるご不便をおかけ致しますことを心よりお詫び申し上げます。
2020/05/29
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「サイトー」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、サイトーさんが使用しているCLIP STUDIOのプロファイルを公開しました。
▼ サイトーさんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2020/05/15
【クリエイターズインタビュー】
YouTuberの「川井浩二」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、川井浩二さんが使用しているAdobe Premiere Proのプロファイルを公開しました。
▼ 川井浩二さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/05/12
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.2.2」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.2.2」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・実行時にスタックする不具合の調整
・パフォーマンスチューニング

【機能追加】
・連続入力機能
・プロファイルダウンロードページへの遷移
・中国語(簡体字)対応
・インジケータのライトモード・透過度設定

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。

【macOS Catalinaに関するお知らせ】
macOS Catalina(10.15)環境にて、Orbital2が正常に動作しない不具合に関して、現在も技術調査及び対応を行っております。現時点で完了時期は未定であり、弊社一同全力で取り組んでおります。
5月末あたりを修正完了の目途としておりますが、状況により、長引く可能性もございます。
皆様には多大なるご不便をおかけ致しますことを心よりお詫び申し上げます。 また対応が正式に完了するまでは、アップグレードを控えていただくことを推奨しておりますので、ご了承くださいませ。

【macOSに関するお知らせ】
macOSでの利用時に以下の箇所で入力遅延の発生を確認しております。
・OrbitalEngineモード利用時の頭頂部スイッチ入力
・連続入力利用での入力

2020/05/01
【クリエイターズインタビュー】
チュートリアル系YouTuberの「Rec Plus」さん第2弾の動画が公開されました。
▶︎ 気になる動画はこちら

さらに、Rec Plusさんが使用しているFinal Cut Pro, DaVinci Resolve, Adobe After Effects, Adobe Photoshop, Adobe Lightroom Crassicのプロファイルを公開しました。
▼ Rec Plusさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
Macの方はこちら
2020/04/27
【クリエイターズインタビュー】
ダンボールアーティストの「いわい」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、いわいさんが使用しているCinema 4Dのプロファイルを公開しました。
▼ いわいさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/04/22
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「タカヤマ トシアキ」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら
2020/04/17
【クリエイターズインタビュー】
チュートリアル系YouTuberの「Rec Plus」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、Rec Plusさんが使用しているAdobe Premiere Proのプロファイルを公開しました。
▼ Rec Plusさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
Macの方はこちら
2020/04/13
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「灰葉」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、灰葉さんが使用しているCLIP STUDIOのプロファイルを公開しました。
▼ 灰葉さんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2020/04/07
【クリエイターズインタビュー】
メガネっ子バーチャルYoutuberの「乾物 ひもの」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら
2020/03/31
【クリエイターズインタビュー】
漫画家の「9℃」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、9℃さんが使用しているCLIP STUDIOのプロファイルを公開しました。
▼ 9℃さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/03/26
【カンパニーインタビュー】
クリエイティブ業界向けの3Dソフトウェアの開発をしている「MAXON Computer Japan」さんにOrbital2の使用感について、レビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、作成していただいたCinema 4Dのプロファイルを公開しました。
▼ MAXON Computer Japanが作成のオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/03/17
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターの「なきょ」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、なきょさんが使用しているSAI2のプロファイルを公開しました。
▼ なきょさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/03/13
【クリエイターズインタビュー】
AEチュートリアルYouTuberとして活躍している「ダストマン」さんに前回に続き、Orbital2を使用して「全自動モーショングラフィッカー・改」を作ってくださいました。
▶︎ 気になるモーションはこちら

さらに、ダストマンさんが作成していただいたプログラムマクロが追加されたプロファイルを公開しました。
▼ ダストマンさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
Macの方はこちら
2020/03/11
【クリエイターズインタビュー】
3DCGクリエイターの「うー電車」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、うー電車さんが使用しているMetasequoiaのプロファイルを公開しました。
▼ うー電車さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/02/28
【クリエイターズインタビュー】
映像クリエイターとして活躍されている「キノモト キリン」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、キノモトさんが使用しているAdobe After Effectsのプロファイルを公開しました。
▼ キノモトさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/02/20
【Creative TECH - クリエイターズインタビュー】
マルチクリエイターとして活躍されている「永田 裕之」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、永田さんが使用しているPro Toolsのプロファイルを公開しました。
▼ 永田さんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2020/02/14
【カンパニーインタビュー】
お絵かき講座パルミーを運営する「株式会社パルミー」さんにOrbital2の使用感について、レビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、パルミー社が使用しているCLIP STUDIOとAdobe Photoshopのプロファイルを公開しました。
▼ パルミー社のオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
Macの方はこちら
2020/02/04
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.2.1」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.2.1」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows>
【機能改善・修正】
・マウススクロールの不具合の解消

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・ジョイスティックモードの不具合の解消

【機能追加】
・PCがスリープしたときのLEDライトの自動消灯の追加

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2020/02/03
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターとして活躍されている「刀 彼方」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、刀さんが使用しているCLIP STUDIOのプロファイルを公開しました。
▼ 刀さんのオリジナルプロファイル
Macの方はこちら
2020/01/27
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.2.0」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.2.0」をリリースしました。 本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・インジゲータを四方配置時に表示が切れないように修正
・Orbital2本体をケーブルを抜いて切断し再接続した際に、XYリセット処理が適切にかからない不具合の修正
・一部文言修正
・設定>言語メニューの表示不具合修正

【機能追加】
・フラットリングの機能入れ替え
・LEDライトの自動消灯設定の追加
・ジョイスティックモード、フラットリングのガイド表示機能の追加
・ジョイスティックモードの長押し対応
・オービタルエンジンモード・ジョイスティックモードの交互切替機能

<Windows版>
【機能改善・修正】
・Ver.1.1.5で発生していた、入力遅延の不具合の解消
アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2020/01/21
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターとして活躍されている「左」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、左さんが使用しているCLIP STUDIOのプロファイルを公開しました。
▼ 左さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2020/01/10
【クリエイターズインタビュー】
Adobe Community Evangelistの「鷹野 雅弘」さんにインタビューをさせていただきました。さらに、Orbital2の使用感についてもレビューしていただきました。
▶︎ 気になるインタビューはこちら
2020/01/08
【お知らせ】
Windows版のOrbital2 Core Ver.1.1.5をご利用の皆様

技術調査を行ったところ、「Orbital2 Core for Windows Ver.1.1.5」利用時に、クリエイティブソフトの動作遅延が発生しております。

Ver1.1.4へのダウングレードにより改善されることが確認できておりますので、 対応が正式に完了するまでは、恐れ入りますが下記URLよりVer.1.1.4をお使いください。
▶︎ Orbital2 Core Ver.1.1.4
2019/12/27
【お知らせ】
先日、リリースしましたOrbital2 Core Ver.1.1.5のWindows版にて、対応するキーに変更がありましたので、更新しました。
下記ページから「非対応キー表(Ver.2.0)」をダウンロードしてください。
▶︎ 「非対応キー表(Ver.2.0)」はこちら
2019/12/25
【クリエイターズインタビュー】
映像クリエイターとして活躍されている「大川 優介」さんにOrbital2のレビューしていただきました。またインタビューもさせていただきました
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、大川優介さんが使用しているAdobe PremireProのプロファイルを公開しました。
▼ 大川優介さんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2019/12/24
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.1.5」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.1.5」をリリースしました。 本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・繰り返しオプションを6回→最大10回に変更
・メニュー内設定>起動時設定のUI変更
・ジョイスティックの入力挙動の最適化
・各種挙動の適正化

<Windows版>
【機能追加】
・テンキー(/ * – + .)の利用可能

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2019/12/20
2020年1月14日(火)にMicrosoft 社による「Windows7」のサポートが終了します。

これに伴いBRAIN MAGICでは、次期アプリケーション開発における品質向上の為、本日をもちましてOrbital2アプリケーションの動作確認OSから対象外とさせていただきます。

Windows7をお使いのお客さまは、Windows8.1以降の推奨OSまたは動作確認済みのOSへお切替いただくことを推奨いたします。
2019/12/16
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターとして活躍されている「ニリツ」さんにOrbital2を使って、イラストを描いていただきました。またインタビューもさせていただきました
▶︎ 気になるインタビューはこちら

さらに、ニリツさんが使用しているSAI2のプロファイルを公開しました。
▼ ニリツさんのオリジナルプロファイル
Windowsの方はこちら
2019/12/09
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.1.4」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.1.4」をリリースしました。 本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能改善・修正】
・Joystick感度の調整
・インジケータの一部デザイン変更
・脆弱性対応

<Mac版>
【機能改善・修正】
・インジケータのフォント修正

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2019/12/02
【クリエイターズインタビュー】
美少女・学生服少女イラストを中心に活躍するイラストレーターの「SheepD」さんにOrbital2のレビューをしていただきました。
▶︎ 詳細はこちら

さらに、CLIP STUDIOのプロファイルを公開しました。
▼ プロファイル
Windowsの方はこちら
2019/11/27
昨日アップデートしました「Orbital2 Core for Windows Ver.1.1.3」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.1.3」にて、一部不具合が発生している方は、下記リンクから前バージョンのアプリケーションをインストールしてください。

「Orbital2 Core for Windows Ver.1.1.2」はこちら
「Orbital2 Core for Mac Ver.1.1.2」はこちら

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2019/11/26
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.1.3」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.1.3」をリリースしました。 本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

<Windows版/Mac版共通>
【機能追加】
・配置変更機能の追加:登録済みのショートカットキーの割当配置を入れ替え・変更が可能になりました。
・PC起動時の常駐起動の追加:PC起動時に常駐で接続(起動)されるようになりました。

【機能改善・修正】
・スイッチ感度設定の一部不具合修正と最適化
・フリック設定の一部不具合修正
・各種挙動の適正化

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2019/11/25
【クリエイターズインタビュー】
3DCG・VFX技術を駆使する制作会社「株式会社drawiz(ドロイズ)」さんにOrbital2のレビューをしていただきました。
▶︎ 詳細はこちら

さらに、Autodesk 3ds Maxのプロファイルを公開しました。
▼ プロファイル
Windowsの方はこちら
2019/11/07
【クリエイターズインタビュー】
イラストレーターとして活躍されている「岸田メル」さんにOrbital2を使って、イラストを描いていただきました。またインタビューもさせていただきました
▶︎ 気になるイラストはこちら
2019/10/16
【クリエイターズインタビュー】
AeチュートリアルYoutuberをやられている「ラクーンエフェクト Masaki」さんにOrbital2のレビューをしていただきました。
▶︎ 詳細はこちら

さらに、AfterEffectsのプロファイルを公開しました。
▼ プロファイル
Windowsの方はこちら
Macの方はこちら
2019/10/16
【お知らせ】
macOS Catalina(10.15)環境におきましては、Orbital2が正常に動作しない可能性があり、現在『非対応OS』とさせていただいております。
対応が正式に完了するまでは、アップグレードを控えていただくことを推奨しておりますので、ご了承くださいませ。
2019/10/08
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.1.2」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.1.2」をリリースしました。 本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

【機能追加/改善】
共通(Windows/Mac)
・プログラムマクロの個別登録や編集機能の追加
・環境設定ページの一部UI改善
Macのみ
・プログラムマクロに遅延機能の追加

【不具合修正】
共通(Windows/Mac)
・環境設定において、初期設定に戻る不具合の修正 ・アプリケーション再起動後、ジョイスティックモードが初期設定に戻る不具合の修正
・その他軽微な不具合の修正
Macのみ
・一部テンキー(「+」「-」等)が実行されない不具合の修正

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2019/10/07
【クリエイターズインタビュー】
AeチュートリアルYoutuberとしても活躍している「ダストマン」さん・AbemaTVの映像クリエイターをやられている「白戸 裕也」さん・映像業界にて幅広く活躍している映像クリエイターの「佐川 正弘」さんにOrbital2のレビューをしていただきました。
▼レビューの詳細はこちら
前編後編

また、上記3名の方が作成したプロファイルも公開しています。
▼ダストマンさんのオリジナルプロファイル
Windowsをお使いの方は こちら
Macをお使いの方は こちら

▼白戸さんのオリジナルプロファイル
Windowsをお使いの方は こちら
Macをお使いの方は こちら

▼佐川さんのオリジナルプロファイル
Windowsをお使いの方は こちら
Macをお使いの方は こちら
※クリエイターの方からいただいたプロファイルのみを配布しているため、OSやキーボード配列によってはプロファイル配布がないものもあります。ご了承ください。
2019/10/03
【お知らせ】
Orbital2 Core において、一部改修が必要な機能を報告いたします。

Orbital2のフラットリングに「Shiftキー」を割り当て、 そのボタンを押した際に長押しが解除されず、キーが押されたままになってしまう事象が発生しております。(※Blender使用時のみ、上記事象を確認しております。)

開発メンバーが改修を行っており、ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちください。
2019/10/01
【クリエイターズインタビュー】
ポッドキャスト番組「電器屋Walker」の配信を行っている「コヒ蔵」さんにOrbital2のレビューをしていただきました。
▶︎レビューの詳細はこちら

また「コヒ蔵」さんが作成したCubase Pro 10のプロファイルも公開しました。
▼プロファイル
Windowsの方はこちら
※クリエイターの方からいただいたプロファイルのみを配布しているため、OSやキーボード配列によってはプロファイル配布がないものもあります。ご了承ください。
2019/09/18
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.1.1」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.1.1」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

■修正点
Windows版・Mac版
・Orbital2接続の安定性向上

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2019/09/12
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.1.0」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.1.0」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

■修正点
Windows版・Mac版
・プログラムマクロに連続キーの登録と実行機能を追加
・セットされたプロファイル変更機能のUI変更と安定性向上
・修飾キーや一般キー長押し機能の一部バグ修正
・リストメニューに「セパレータ」と「キャンセル」を追加
・ OrbitalEngineのスイッチに押しっぱなし機能を追加
・アプリケーションの最適化
Mac版
・macOS 10.14 Mojaveにおいて、メニューバー直下に下線が表示されるバグの修正

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2019/09/12
【クリエイターズインタビュー】
映像クリエイターをやられている「佐川正弘」さんのAfterEffectsのプロファイルを公開しました。
▼プロファイル
Windowsの方はこちら
Macの方はこちら
2019/09/10
【クリエイターズインタビュー】
AbemaTVの映像クリエイターをやられている「白戸 裕也」さんにOrbital2のレビューをしていただきました。
詳しくはこちら
2019/09/04
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.0.3」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.0.3」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

■修正点
Windows版・Mac版
・グロウリングの消灯機能とグラデーション機能を追加
・アプリケーションのパフォーマンスチューニング
・ユーザビリティの向上

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。 上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2019/08/08
【クリエイターズインタビュー】
映像クリエイターの「丹羽大輔」さんにOrbital2のレビューをしていただきました。
詳しくはこちら
2019/08/06
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.0.2」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.0.2」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

■修正点
・フラットリングが環境設定の向きに対して回転しない不具合の修正
・一部環境において起動時のエラーが発生していた不具合の修正

アップデートは、アプリケーションのヘルプ内「Orbital2 Coreのアップデート」で行うことが出来ます。上記をクリック後、アプリケーションを再起動していただくことでアップデートが完了いたします。

ヘルプ内「Orbital2 Coreについて」にバージョン名が記載されていますので、ご確認ください。
2019/07/25
【アップデート】
「Orbital2 Core for Windows Ver.1.0.0」「Orbital2 Core for Mac Ver.1.0.0」をリリースしました。
本アプリケーションのダウンロードは下記URLより可能となっております。
Windows版はこちら
Mac版はこちら

■変更点
・アプリケーション右上のポップアップで動作していた機能を、メニューバー(Mac)およびタスクトレイ(Windows)へ変更
・推奨OSおよび動作確認OSの変更(※1)
・プロファイル作成時の拡張子を変更(※2)

■追加点
・アプリケーションの言語に英語版を追加
・修飾キーを含むプログラムマクロ機能を追加
・マウス機能に中央ボタンクリック機能を追加
・Joystick感度にスライド設定機能を追加
・スイッチ感度設定機能を追加
・インジケータ位置の指定機能を追加
・繰り返しオプションと遅延機能が利用可
・「矢印キー」が利用可

製品仕様についてはこちらをご確認ください。

※1:Windows7はMicrosoft社のサポート終了に伴い、今回のアプリケーションから推奨OS→動作確認OSへと変更させていただきます。
※2:旧アプリケーションで作成されたプロファイルはお使いいただくことができません。ご了承ください。