2020/07/13

フラットリング設定について【リストメニュー編】

1. フラットリング(リストメニュー)について

マウスを使用してクリエイティブ作業を行う際におすすめの機能です。
複数の機能をまとめて登録し、プルダウン型メニューから選択し実行します。 よく行う操作を登録しておくことで、マウスの右クリックメニューのように、リストからワンタッチで実行可能にします。
マウスを使い、メニューバーの深い階層に位置する機能を多用する方におすすめです。
Orbital2 STERNAは機能制限により、登録できる最大コマンド数が7つに制限されています。

2. フラットリング(リストメニュー)の設定方法

下記画面から「ポップアップ」を選択して、「設定」をクリックしてください。

「設定」を押すと、下記画面に遷移します。 「フリックメニュー」もしくは「リストメニュー」が表示されます。 下記画面のリストメニューは、マウスカーソルの位置に右クリック時のようにリストで表示されるメニューのことです。リストメニューに機能を設定し、呼び出すことができます。

「作成」をクリックするとグループを作成できます。
作成したいグループの名前を任意で設定します。 設定後、「OK」をクリックしてください。

下記画面の「名称未設定」のアイテムをダブルクリックをすると、
画面左側に「選択アイテム編集」という項目が表示されます。「編集」をクリックします。

入力フォームが起動します。

「名前」の欄に割り当てたい機能の名前、「キーストロークを入力」の欄にショートカットキーを割り当てます。 どちらもカーソルがフォーカスしている状態にし、記入してください。設定完了後、「保存」をクリックします。 これで、フラットリングにキーストロークのプロファイルを設定することができます。

3. フラットリング(リストメニュー)のおすすめの設定について
■ Cinema 4Dでのおすすめの設定

レンダリング設定
レンダリング
リストメニューには、レンダリング機能(「レンダリングの設定」と「レンダリングの実行」)を割り当てるのがおすすめです。

■ Final Cut Proでのおすすめの設定

削除
取り消し
やり直す
ネスト
スナップ
マーク
エスケープ
「削除」「取り消し」「やり直す」といった、簡単なキーボードの操作をピックアップして登録するのがおすすめです。
「ネスト」とは、新規複合クリップの作成のことになります(Option+G)

記事一覧へ ページトップへ